おすすめ先物取引会社3選
豊富な情報量とお得な手数料がポイントのマネックス証券。セミナー内容や日経225の手数料、口座開設者からの評判などをまとめました。
マネックス証券は、日経225先物を扱うオンライン証券会社です。株や信用取引、投資信託、FX、くりっく株365など、幅広い商品を取り扱っています。
マネックス証券のオンライントレードは、その注文方法の多彩さに特徴があります。具体的には、以下のようなものがあります。
また、決済注文も建玉を個別決済したり、一括決済したりと、柔軟な条件付けが可能です。これらを上手に使えば、取引の時間が限られている方でも積極的に取引が可能です。
マネックス証券の日経225は、比較的安めです。
安い業者はほかにもありますが、情報量やツールの充実度と合わせて、考慮する価値は大いにあります。
マネックス証券では、オンラインセミナーが無料で受講できます。
最新のものだけしか見られないのが惜しいところですが、同社CEO松本氏のセミナーをはじめ、日経225ミニの基礎などを学ぶことができます(2014年4月現在)。
マネックス証券のトレーディングツールである「マネックストレーダー」は、機能が豊富でリアルタイムのトレードができることが特徴です。
情報やチャート、ニュースを表示したまま注文ができる「Trading One」、ワンクリックで発注可能な「株式スピード注文」などが利用できる他、銘柄のチャートと気配を同時に確認できる機能、リアルタイムの市況アラートなどの機能が揃っています。
マネックス証券での先物取引が初めてだという方も、「証券総合取引口座」を持っている場合は、ウェブ上で口座開設の申込が完了します。自宅にいながらいつでも先物取引が始められるので、手間や時間がかかりません。
マネックス証券の口座を持っていない場合は「証券総合取引口座」の開設が必要ですが、こちらも口座開設は簡単で、入力は最短1分で終了します。もちろん、口座開設費や維持費は無料です。
スマホ用のトレーディングツールとして用意されている「マネックストレーダー先物 スマートフォン」は、AndroidとiPhoneに対応したトレーディングアプリです。
このアプリを利用すれば、外出先でも日経225先物、日経225ミニ、JPX日経インデックスの400の先物注文が可能です。オプション取引はアプリで行えませんが、逆指値、ツイン指値注文ができるので、パソコンを立ち上げなくても本格的なトレードができます。
マネックス証券を実際に利用している方から、口コミやその評判について情報を集めてみました。
会社名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町2-4-1 |
設立 | 1999年5月 |
資本金 | 122億円 |